半自給自足ライフ入門

ゆずジャムづくり◆正月に使って余った柚子でジャムづくり

半自給自足ライフ入門

お正月料理に、何かつ使う柚子
皮の部分を削って使いますが、実の部分をどうしようと考えて、ジャムにしました。

ジャムづくり

柚子を細かく刻んで、

種を取り出して、

柚子1:砂糖1で、煮詰めて

ドロドロしてきたら、出来上がり。

立った、これだけです。
柑橘類のジャムは、だいたい、1:1でいいみたいです。

出来上がり

いい色に出来上がりました。

柚子一つから、市販の小さなジャムの瓶一つ分ぐらいができます。

いい香りが部屋の中に広がって、家族からの高評価!

まとめ

なんかもったいない。と思った感覚を大事にして、工夫を取り入れて、成功すると、大満足です。

普段から、野菜の皮も料理に使って、ロスの少ない生活に自己満足気味です。
こんな、ちょっとした生活の楽しみ方が、あってもいいと思いませんか?


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らし中心の生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信している無料メルマガ『ゆる卒準備講座』では、「このまま定年まで働き続けるの…?」そんな誰にも言えない違和感を、こっそり考える時間をつくります。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
下の登録フォームからニックネームとメールアドレスだけで登録できます。


無料メルマガ「ゆる卒業準備講座」

◆無料メルマガ講座の詳細をご覧になりたい方は、下記リンクをご参照ください。

無料メルマガの案内ページへ


タイトルとURLをコピーしました