無料メルマガ「ゆる卒準備講座」

「このまま定年まで働き続けるの…?」そんな違和感を抱えたまま、日々をやり過ごしていませんか?この無料メルマガでは、誰にも言えない「早期退職」という選択肢を、“ゆるく卒業する=ゆる卒”という視点から、こっそり考える時間をつくります。ニックネームとメールアドレスだけで登録できます。

詳細はこちら

新着記事

ミニマル家計と節約術

「乗れればいい」をかなえるなら、中古軽バン一択!|自給自足ライフにも最適

車の維持費を最安にしたいなら中古軽バンがおすすめ。実際にNV100に乗った体験談と、普通車との維持費比較を紹介します。
早期退職・ゆるFIRE

公務員の退職はいつ伝える?|上司・同僚へのベストタイミングを早期退職体験から解説

公務員の退職はいつ上司や同僚に伝えるべき?早期退職を経験した体験談から、ベストな時期と順番、注意点を解説します。
ミニマル家計と節約術

留守中の電気代はいくら?|不在時の電気使用量と気づきの記録

留守中でも電気代はかかる 旅行や帰省などで家を数日、あるいは数週間空けるとき、気になるのが「留守中の電気代」です。「誰もいないんだから、電気代はほとんどかからないのでは?」とも思ってしまいますが、実際にはゼロにはなりません。 理由はシンプルで、冷蔵庫やWi-Fiルーター、待機電力など“つけっぱなしの機器”があるからです。見た目には何も動いていないようでも、電気メーターは確実に回り続けています。   我が家の実例|不在時の電気使用量は電気温水器を止めるとどう変わる? 電気温水器を止める効果を実証 実際に僕が、去年の夏と今年の夏、家を数日空けたときの話です。 電力会社のweb明細で比較すると、下の...