自分で削って作る、木工の皿(制作編)

DIY

自分の生活を自分の手で作ることで、生活の満足感が上がると感じているので、料理や家庭菜園、DIYで棚づくりなどしているんですが、日々使う食器を作れば、満足感が上がりまくるのではないかと思い、チャレンジしました!
まずは、小さめのお皿の制作編です。

前々回は、道具準備まで。⇒ 木工の皿(道具準備まで)
前回は、材料準備。⇒ 木工の皿(材料準備)

今回は、いよいよ製作の記録です。

完成までの様子

丸ノミで、削り始め、ひたすら削っていきます。
最初は、ノミを木にあて、手で押しながら削っていましたが、なかなか力がいる。これでは、終わりが見えない^^;
このままでは、やりきる自信がない・・。

ノミの持ち手の後ろをゴムハンマーで叩いて、削ることにしました。
やっと、目に見えて削れるようになってきました。
無心に削り続け、皿の内側が削り終わりました♪

続けて、皿の底側を削ります。
ここでも、心を無にして、削り続けます。

出来た。
すごい達成感だ。

軽くサンドペーパーで表面を滑らかにして、オイルを塗ると、つやが出てきた。はじめてにしては、良い出来ではないだろうか。

疲れ果てた。本を見ただけで、全くの手探りで、よくやり通したと、自分を褒めました。

気付いたこと

削る方向によって、削りやすさ、表面の仕上がりが全然違うことに気付きました。順目・逆目など、なんとなく、その違いを感じました。
もう少し、作り続ければ、コツのようなものが掴めそうな予感がしました。(甘いかな?)

使ってみる。

出来上がると、嬉しく、さっそく使ってみました。
朝食のとき、おやつのとき、で使ってみました。

達成感の効果もあり、おいしさが倍増します。気のせいかもしれません。

まとめ

無心になって木を削り、出来上がった達成感は格別です。
祖父が家具職人だったな、と思い出し、また作ってみて、少し腕を磨いてみたいと思いました。
自分の手で、何かを作ることの楽しさを実感しました♪

無料メルマガ講座のご案内

「自給自足ラボ」では、暮らしを工夫で楽しくしながら、暮らしの中に自給自足的要素を取り入れていく考え方をお伝えするために、無料メルマガ講座を発行しています。
また、ワークライフバランスを考えることが多くなったこの時代に、この無料メルマガ講座を、暮らしや仕事への向き合い方を考えるキッカケにしていただければと思っています。
メルマガ講座は、もちろん無料です。

◆無料メルマガ講座の詳細は、下記リンクをご参照ください。

『無料メルマガ講座のご案内』

◆下記フォームからでも、すぐに登録できます。

           
DIY
登富屋をフォローする
タイトルとURLをコピーしました