料理

豚きんぴら◆重ね煮の応用で、だしの素不要!

料理

ごぼうと豚肉をきんぴら風に炒めたおかずが大好きで、よく作るのですが、最近、身につけた魔法の料理「重ね煮」を応用して、豚きんぴらを作ってみました♪
いつも作るときは、だしの素、みりん、醤油で味付けをするのですが、重ね煮マジックで、だしの素とみりんは、使わなくてもいいはず、と思い付きのような感覚で、醤油のみで味付けすることにして、調理スタート!

材料を準備

しいたけ、昆布、こんにゃく、ごぼう、豚コマ
を準備しました。
いつもは、しいたけや昆布は、入れないのですが、食材の旨味を出したいので、プラスしてみました。

重ねて、火入れ!

深めのフライパンの底に塩をパラパラして、材料を重ねます。
一番上に、また塩をパラパラして、焦げ付くのが怖かったので、少しだけ、水を入れました。
そして、フタして、着火!(いやいや、IHだから、スイッチオン!)

汁物として作るときは、沸騰したら、火をとめて、保温調理に移行しますが、今回は、水が少ないので、そういうわけにいかず、15分~20分ぐらい、弱火で蒸し焼き状態にしました。
うーん、保温調理に慣れてくると、この火をつけ続ける行為が、気になってしょうがない^^;
が、まあ、そんなに長時間じゃないから、まあいいか、ということに。

醤油を入れて、完成!

肉に火がとおっていることを確認して、全体を混ぜ、醤油で味を調えて、完成

皿に取り分け、小ねぎをのせて、食してみると、
うん!こりゃぁ、うまい!!!!!!!
これが醤油だけで作った料理なのか?と疑うぐらい美味しいじゃないか。
恐るべし、重ね煮・・・。

・・・・けど、フライパンの底には、けっこう水気が出ている。
水気を飛ばすまで炒めるか、いや、無駄なエネルギーは使いたくない。電気代も無駄だ。
どうするか・・・。
思い付いたのは、「このスープは、きっとうまいはずだ♪」ということで、このスープ、というより炒め物の汁を別皿に出して、あとで、何に使うか考えることに。

まとめ

重ね煮という、食材の旨味を引き出す料理方法を使いだすと、市販の旨味調味料がなくても、料理がおいしくなるんだと、実感します。
そりゃそうか、昔は旨味調味料なんて、なかったんだもんなぁ。
シンプルな昔ながらの調味料(塩、醤油、味噌など)だけで、十分美味しい料理になるって、すばらしい!と心ひそかに思っています。

ところで、先ほどの「副産物の汁」ですが、後日、から揚げを作るときに、鶏肉に混ぜて使いました。
調味料は、塩と汁のみで、あとは、卵と片栗粉&小麦粉を混ぜて、揚げました。
家族から大好評♪
汁さえも捨てない。無駄のない料理に自己満足(^▽^)/


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らしを中心にした生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信しているメルマガ「仕事に疑問を感じた時に読むメルマガ講座」では、仕事のモヤモヤから一歩踏み出すキッカケ、暮らしを豊かにするヒントを配信中です。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
関連記事の下の登録フォームからメールアドレスだけでも登録できます♪


タイトルとURLをコピーしました