半自給自足ライフ入門

庭でとれたバジルでジェノベーゼソース

半自給自足ライフ入門

今年は、庭でたくさんのバジルが取れました。

たくさん摘み取って、ジェノベーゼソースを何度か作って、色々使えました。
といっても、パスタ、ピザがメインです。たまに、肉を焼くときに入れたりも。

バジルの摘み取りから、ソースづくりまで

摘み取って、洗って、ミキサーにかけて(うちは、ミキサーがないので、フードプロセッサーです^^;)、ニンニク、塩、油などをまぜて、瓶詰して、出来上がりです。
ペースト状にはなりませんが、バジルの香りがしっかりします。

自分で育てた物を食べる

ジェノベーゼソースは、お店で買ってきた方が、確かに安定して、美味しいです。

でも、自分で庭で育てたバジルで作ったジェノベーゼソースは、美味しさは、市販品にかなわないかもしれないけど、食べた時の気持ちの満足感は、あきらかに、市販品より高くなります。

日々の生活を自分で作っている感じがします。
味わって食べようという気持ちが生まれます。
「いただきます」と「ごちそうさま」を心から言えるようになります。

自給自足の生活ができている訳ではないけど、自給自足的な暮らしを取り入れている感じがします。

ちょっとしたことで、暮らしの満足度が高まっていく気がします。


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らし中心の生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信している無料メルマガ『ゆる卒準備講座』では、「このまま定年まで働き続けるの…?」そんな誰にも言えない違和感を、こっそり考える時間をつくります。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
下の登録フォームからニックネームとメールアドレスだけで登録できます。


無料メルマガ「ゆる卒業準備講座」

◆無料メルマガ講座の詳細をご覧になりたい方は、下記リンクをご参照ください。

無料メルマガの案内ページへ


タイトルとURLをコピーしました