半自給自足ライフ入門

海の中を水中観察◆魚と泳ぐ

半自給自足ライフ入門

近所の海で泳ぎながら、水中を観察しました。

色々な生き物が観察できます

すぐに目に入るのは、海藻類です。

わかめもありますが、勝手にとっては怒られるので、手に取りません。
それ以外にも、たくさんの海藻があります。食べられるものがあるのかな、と疑問に思い、後で調べることにしました。
どれも、よく見る海藻ですが、今まで調べようと思ったことはありませんでした。

貝もたくさん見かけますが、魚を見かけた時が一番、ワクワクします。
今日、見かけたのは、ボラです。数匹の群れで行動して、海藻をパクパクとしています。海藻の表面の何かを食べているのか、海藻そのものを食べているのか。見かけたからには、調べたくなりました。

まとめ

水中は、普段見ることができないものを見ることができる楽しい空間です。
遠くまで行かなくても、近くの海で、十分楽しめました(^▽^)/


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らし中心の生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信している無料メルマガ『ゆる卒準備講座』では、「このまま定年まで働き続けるの…?」そんな誰にも言えない違和感を、こっそり考える時間をつくります。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
下の登録フォームからニックネームとメールアドレスだけで登録できます。


無料メルマガ「ゆる卒業準備講座」

◆無料メルマガ講座の詳細をご覧になりたい方は、下記リンクをご参照ください。

無料メルマガの案内ページへ


タイトルとURLをコピーしました