昔、アパートのベランダでコンポストに挑戦して、虫がわいてひどい目にあったな・・。
一軒家に住んで、またコンポストしたい。
身近にある簡単素材で、挑戦してみるか!
家庭菜園を始めると、料理後に出る野菜クズがもったいなく思えてしまい、”コンポスト”を作ろうと思い立ちました。
20年ぐらい前、アパート暮らしのときに、プラスチックコンテナで挑戦したことがありましたが、虫がわいて、ひどい目に・・・。通気性がなく、ジメジメしっぱなしの環境が良くなかったという、勝手な自己反省を糧にして、コンポストに再挑戦します!
製品版のコンポスト、段ボールコンポスト、大掛かりな木枠のコンポストなど、ネット上の情報を参考に、「お金をかけずに、身近なもので、耐久性のあるものを」というコンセプトで、プランターコンポストをスタート。
材料準備
プランターとフタ(雨が降りこむのを防ぐため)を作るための板を準備。余ったものをリサイクル♪
<材料>
・プランター2つ
(庭に放置されていたもの。少し割れているのは気にせずに)
・板
(別のものを作った後に、倉庫の中に余っていた板)
設置
庭の片隅に抜いた草などを積み上げていたスペースを使います。
雑然としています。掘り返すと、何か出てきそう・・。ですが、思い切って、一気に片づけてしまいます。
かたずけ中に、小さいカブトムシの幼虫のようなものが・・。きっと、カブトムシじゃない。(気持ち悪いので、写真は載せません)
とりあえず、バケツに入れて、最後は、コンポストに入れてやれば、きっと栄養分になるはずだ。
積んであった草は、畑の中にすきこんで、片付け。
空いたスペースにプランター2つを設置。
片方がいっぱいになったら、次をプランターを使うことを想定して、2つ設置します。
片方には、土を入れて、ごみ投入の準備。(写真では、右側)
フタも作って、設置。
フタの取っ手の材料がないことに気づき、その辺りにあった、選定枝の再利用。雰囲気はいいかも。
プランターの右手前には、小さなスコップを常備することに。野菜くずを混ぜ込むときに、あれば便利。
くず投入
野菜くず、お茶葉、コーヒーかす、などをザルに集めておいて、投入準備。
米ぬかをまぶして、土に混ぜ込み。
まとめ
2023年11月上旬、プランターコンポストを設置して、スタート!
数日間、野菜くずを投入し続けています。
しばらく、様子をみて、その後の経過は、再投稿予定。
うまくいくといいのだが・・・。
経過
2023年11月上旬 コンポスト設置
「お金をかけずに、身近なもので、耐久性のあるものを」をコンセプトにプランターコンポストを設置。設置過程は上記のとおり
2023年12月上旬 ごみ投入継続中
毎日せっせとゴミを投入し続け、約1ヶ月が経過しました。
最近、白カビ?のようなものが見える😳成功しているのか?
手をかざすと、温度が上がってるような、そうでもないような😅
もうしばらく様子見♪
2023年12月中旬 ごみ投入継続中
入れた野菜くずは、見えなくなっているように感じるけど、温度が上がるという感じはしない。
大丈夫なのか🤔
2023年12月下旬 1つ目のコンポストが一杯に
2ヶ月間、ゴミを投入したプランターコンポストが一杯になったので、土で覆いをして、しばらく放置予定😚