家庭菜園

協生農法(混生密生の家庭菜園)初収穫!

家庭菜園

毎年、なにかしら家庭菜園を続けていますが、途中でほったらかしになりがちなことが続いている中、協生農法という栽培方法に出会い、「手間をかけずに、色々な種を撒いて、自然に育てる」という、都合の良い理解をして、混生密生の家庭菜園をスタートしました。

◆チャレンジスタート時点の記事は、こちら⇒協生農法(混生密生の家庭菜園)にチャレンジ

その後、初収穫できた記念に、経過とともに、記事にしました。

初収穫!(2024年6月7日)

チャレンジスタートして、発芽から成長まで、常にトップをひた走っていたのは、カボチャ類と豆類でした。その中で、モロッコ豆が次々にでき始めたので、収穫しました。

筋があまりないので、洗って、そのまま食べやすい大きさに切って、豚肉と炒めて、軽く塩を振って、食べました。おなかが減っていたこと、初収穫だったことの相乗効果で、すごくおいしく感じました!

2,3日ごとに収穫しないと、でかくなりすぎるので、気が抜けません。しばらく食べ続けることになりそうな予感が・・・。

混生密生の家庭菜園の経過(2024年6月9日)

色々な野菜が、雑草とともに、たくましく成長しています。
とは言っても、5月下旬に、あまりに雑草が目立ってきたので、少し雑草を抜きました。それでも、今は、また地面が雑草に覆われています。
雑草のような生命力で野菜が育てばいいのに、と都合の良いことを思ってしまいます。

そんな中で、力強く育っている野菜たちは、

オクラ

いたるところで育っています。20~30cmぐらいの高さになってます。
もう少ししたら、大収穫の予感が・・・

モロッコ豆

ぐんぐん成長して、次々と豆ができてます。今日も収穫できました。

にんじん?

いつの間に大きな花が咲いてます♪こんなのがあるのも、楽しいです。

きゅうり

ネットをのぼりだしました。近いうちに収穫できると、期待が膨らみます。

バジル

手を触れただけで、いい香りがします。
ちょっと葉っぱをちぎって、料理に添えるだけで、料理のグレードが上がったような・・。気がします♪

かぼちゃ、錦糸瓜

どんどん伸びてます。成長著しく、畑を席捲しそうな勢いです。

その他いろいろ

トマト、ナスなど、色々な野菜が芽を出していますが、まだ小さいので、雑草との戦いです。
少し手助けしてやらないと、負けてしまいそう・・。

周りの果実

リンゴとカリンの実がなっています。カラスにやられないことを祈ってます。

ついでに陸稲の経過(2024年6月9日)

混生密生家庭菜園と共にスタートした、陸稲。畑で育てる稲です。
混生密生農園では、種をバーッと撒いたので、その勢いで、陸稲の種もバーッと撒いちゃいました。よく考えたら、田んぼの稲は、規則正しく植えているので、せめて、等間隔にすればよかったのですが、とにかく手間をかけないことを重視してしまいました。
その状況は、

まばらに、稲が育っています^^;
今さらどうにもならないので、温かい目で見守ることにします。

途中経過の感想

収穫できたのは、モロッコ豆だけですが、しばらくすれば、他の野菜も収穫できそうな予感がします。
まだまだ小さい野菜は、雑草に負けてしまいそうなので、手助けしようと思います。
色々な野菜が、色々なところで、色々な成長具合で、楽しめます♪
野菜を育てている、というよりも、野菜が育っている、という感じがします。
野菜が勝手に育っている畑で、見るたびに発見がある、という感覚が混生密生の楽しみなのかな、と感じています(^▽^)/
最小限の手間で、少しだけ恵みをいただく、なんだか自給自足の雰囲気を感じます♪


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らしを中心にした生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信しているメルマガ「仕事に疑問を感じた時に読むメルマガ講座」では、仕事のモヤモヤから一歩踏み出すキッカケ、暮らしを豊かにするヒントを配信中です。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
関連記事の下の登録フォームからメールアドレスだけでも登録できます♪


タイトルとURLをコピーしました