
協生農法(混生密生の家庭菜園)にチャレンジ
庭に畑があり、毎年何かしら植えています。はりきって畑に堆肥をすき込んで、石灰をまいて、ポットで苗を育てて、準備して、芽が出たら畑に植えて、たくさん収穫してやるぞ!と息巻くのですが、、、、しばらく仕事が忙しくなったりして、気がついたら苗を植えるのが遅くなったり、水やりを怠って、貧弱な苗になったり、そもそも芽が出ない、、、、あー😩そこで、苗を買ってきて植えるのですが、しばらく世話をして、忙しくなって、ほったらかしになり、気がついたら、なんだこのでかいきゅうりは?!なんてことや、連作障害をあまり気にせずに植えてしまうものだから、なんか育ちが悪いなー。ということもしばしば。そんなこんなして数年過ぎまし...