魔法の料理、重ね煮!

料理

料理を作り出すと、いつの間にか、こんなに時間がたってる(-_-;)
もっと、短時間でできないものか(+o+)
週末に、まとめて作り置きを作るけど、一品一品作ると、かなり疲労する(‘ω’)
なんだか、味付けを市販の旨味だしに頼ってるなぁ^^;

そんな時に、「重ね煮」という料理に出会いました。
重ね煮に出会ったのは、こちらのブログです。

「エコロジカル・キッチン」
カサネニストさんが運営されているブログで、ぜんそくの息子さんの体のことを思い、体にも地球にも優しい食べ物のこと、たくさん記事にされています♪
私は、内容はもちろん、勢いのある文章が大好きです♪
重ね煮の記事は、こちら ⇒ 重ね煮でうまみ爆発!一度覚えたら手放せない料理法

私も、重ね煮の師匠カサネニストさんの真似をして、重ね煮にチャレンジしました!

さっそく、重ね煮に挑戦!

肉と野菜を準備!

まず、野菜と肉を準備します。
 キノコ類、果菜、葉物、イモ類、根菜、肉
とにかく色々な野菜を鍋に入れやすい大きさに切る。
大雑把に切るので、そんなに時間はかかりません。

鍋に重ねて入れる!

準備した野菜と肉を鍋に重ねて入れる。
この「重ねて」の順番がキモです。

 地上のものを下に、
 地下のものを上に
 1番上に肉

なので、キノコ、果菜、葉物が下の方に、
イモ類や根菜は、上の方に、ということになります。
カサネニストさんのページで詳しく解説されていますので、私もそれを参考にしました。

調味料は、塩!

調味料は、「塩」のみ。
塩は、1リットルに5gが基本。
まず、鍋の底に塩をパラパラと入れて、野菜と肉を重ねて入れて、上からまた塩。
上と下に塩、ってことですね。

ところで、
出汁とか入れないの?と最初は思いました。
だって、煮物でも、みそ汁でもダシ入れるし、ダシで旨味が出るんじゃないのかなぁ。
と思いましたが、結果から言うと、そんな心配いりませんでした。
材料から旨味がたくさん出ます。旨味調味料は、いりません!

火にかけて、待つ!

コンロで、火にかけて沸騰させて、弱火で30分ぐらい待つ。
ですが、沸騰したら、保温調理にした方が、節約にもなります♪
私は、シャトルシェフという保温調理器を使ってます。(これも、師匠のマネです)

シャトルシェフで重ね煮を作っているところを撮り忘れました。なので、この写真は、別の料理の写真です^^;

出来上がり!

できました!!


具材ごとに取り分けました。これだけあれば、毎朝の朝食に困りません。
慌ただしい朝でも、充実した朝食がいただけます♪
醤油をつけて食べようと思って準備しましたが、醬油なくても、うま!

そして、スープが激うまです!一口すすって、思わず唸りました。
しっかり旨みがあるので、少し醤油を足すだけで、絶品のスープになりました🤤

そもそも、重ね煮とは?

私は、まだ、深いところがわかってないので、浅い説明になりますが、

食材のアクや野菜の皮も旨味に変わり、自然の旨味を引き出す。
重ねることで、旨味が引き出しあう。

かなり、あさーい理解ですが、こんなイメージに感じてます。

重ね煮の魅力

色々な魅力がありますが、今、実感できているのは、

  • 手間いらず ⇒ 大まかに野菜を切って、鍋に入れるだけ
  • 調味料いらず ⇒ 塩だけ
  • エネルギーいらず ⇒ 保温調理すれば、鍋が沸騰するまで温めるだけ

これだけでも、すでに3拍子揃ってます♪
このほかにも、アレンジ自在で、カレー、シチュー、溝汁、煮物、などにもできるので、これから、色々作るのが楽しみです♪

まとめ

今まで料理するときは、ほぼ必ず、市販の旨味調味料を使っていました。
(今でも、よくつかいますが・・^^;)
でも、「重ね煮」という料理方法は、市販の旨味調味料(だしの素、コンソメの素、鶏ガラスープの素など)を使わなくても、自然の旨味で美味しくできるというのが、驚くべきことです。
これから、いろんなアレンジを楽しみたいと思います♪

無料メルマガ講座のご案内

「自給自足ラボ」では、暮らしを工夫で楽しくしながら、暮らしの中に自給自足的要素を取り入れていく考え方をお伝えするために、無料メルマガ講座を発行しています。
また、ワークライフバランスを考えることが多くなったこの時代に、この無料メルマガ講座を、暮らしや仕事への向き合い方を考えるキッカケにしていただければと思っています。
メルマガ講座は、もちろん無料です。

◆無料メルマガ講座の詳細は、下記リンクをご参照ください。

『無料メルマガ講座のご案内』

◆下記フォームからでも、すぐに登録できます。

           
料理
登富屋をフォローする
タイトルとURLをコピーしました