ミニマル家計と節約術

お金日記

ミニマル家計と節約術

お金を使った時には、多少なりと気持ちが動きます。
その気持ちの変化を日記のように記録してみようと思い立ちました。

迷って買ったけど、買ってみたら、使いそうにないな。
払いたくないのに、払わざるを得なかったな。不本意だな。
買ってあげたけど、買わないほうが良かったかな。
高かったけど、満足感があって、よかったな。
ネガティブな感情、ポジティブな感情、色々ありそうです。

お金を使って、感じたこと
買ったものに対して、人から言われて感じたこと
過去にさかのぼって自分にアドバイスするとすれば

お金を使って、何か気持ちが動いたことを言語化して、
お金を払って、モヤモヤしていること、ハレバレしていること、
気持ちの整理をつけて、
自分のお金の使い方のクセを見つけてみようと思います。

家計簿でもなく、日記でもなく、
「お金日記」として。


この記事を最後までご覧いただきありがとうございます。
このブログは、組織に依存した仕事優先の生活から、自分と家族を優先した楽しい暮らし中心の生活にシフトしようとしている当事者が運営しています。

そんな私が配信している無料メルマガ『ゆる卒準備講座』では、「このまま定年まで働き続けるの…?」そんな誰にも言えない違和感を、こっそり考える時間をつくります。

興味を持っていただけたら、是非メルマガにご登録ください。
下の登録フォームからニックネームとメールアドレスだけで登録できます。


無料メルマガ「ゆる卒業準備講座」

◆無料メルマガ講座の詳細をご覧になりたい方は、下記リンクをご参照ください。

無料メルマガの案内ページへ


タイトルとURLをコピーしました