節約

銭勘定|家計・節約・ライフプラン

気軽に買う数百円のお金、ほんとに欲しくて買ってたかな?

昼ごはん、ペットボトルコーヒーなど、気軽に支払う数百円のお金の使い方を見直した経験を思い返しました。 気軽に数百円を使っていた頃 以前、昼休みに食べる昼食は、毎日、外に出て、定食屋さん、うどん屋さん、ラーメン屋さん、などなどその時の気分で、一緒に食べに行く人に合わせて、外食をしていました。さらに、コーヒーもコンビニで購入することも多かったです。 その時はその時で、昼休みに人と食べる昼食の時間を大事にしていたのですが、人事異動で職場が変わって、それほど気が合うわけでもないのに、なんとなく職場の関係性だけで、お金を払って昼食を食べに出かけていると、なんだか違和感を感じるようになりました。 言い難い...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

賃貸かマイホームか。自分の価値観を考えながら、決めました。

私は、マイホームを購入して住んでいます。購入したのは、2011年のこと。約13年前です。購入するときに迷ったこと、考えたこと、思い返しながらまとめてみました♪ 賃貸とマイホームで比較した マイホームを購入する前に、賃貸とマイホーム購入のコスト比較をしました。結果は、賃貸がコスパが良かったです。 当時のコスト比較した結果を含めた、賃貸のメリットは、 勤め先の家賃手当やマイホームの固定資産税などを含めて、長期でコスト計算すると、賃貸の方が、低コストでした。 住む場所が固定されないので、転職を考えると、移りやすいと思います。 子供が家を出ていくなど、住む人数が変わるときに住み替えしやすいです。 ご近...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

電気代どうやったら節約できるか、試算しました。

電気代の詳細は、電力会社のweb明細で確認できることが分かりました。 じゃあ、どうやったら節約できるのか、試算してみました。ちなみに、試算する前提は、・住んでいるところは、九州(電力会社は、九州電力)・家は、オール電化住宅 料金プランを変えてみる。 九州電力の一番新しい料金プランに変更したら、どうなるか。プラン変えるだけで安くなるなら、簡単じゃん。ということで、試算してみました。 変更前:季時別電灯料金変更後:電化でナイト・セレクト22 節約になりそうにないですね^^; それどころか、上がってしまいそう。でも、このプランは、昼間と夜の時間帯を選択できるみたいです。 昼8時~22時 夜22時~8...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

水道料金って高いの?ペットボトルは水道水の200倍以上の値段!

蛇口をひねれば、飲める水が出てくる。日本では、当たり前のことですが、海外では、当たり前ではないようです。「海外旅行で、生水はのむな」という言葉は、聞いたことがある方が多いと思います。日本は、そのまま飲める水が、すぐそこにある、という恵まれた環境なのですが、「水道水をそのまま飲むのは危ない」とかいう意見も聞きます。うちの子が通う小学校では、当たり前のように「毎日水筒を持ってきてください」と言われます。私が子供の頃は、のどが渇けば、蛇口から水道水をジャージャー出して、がぶ飲みしていた記憶があるのに、と思い、違和感を感じました。また、「水道水はお風呂や洗濯だけ、飲む水は、ペットボトルのミネラルウォー...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

電気代が気になる。web明細を確認して、節約ポイントを探そう!

節約を考えるときに、住居費、食費、光熱費など項目別に考えると思います。住居費節約は、引越しする、とか、持ち家を売るとか、そう簡単に実行できるものでは、ありません。一方で、食費や光熱費は、実行しやすくて、成果が分かりやすい節約です。その中で、電気代というのは、最近高騰している注目の節約項目。でも、どのくらい使っているのか、目に見えないので、何を節約していいのか、分かり難い^^;でも、それを見える化してくれるのが、電力会社のweb明細サービス。私が住んでいる九州地方の場合で、電気代を深掘りしてみます。 ※東京電力、関西電力などでも、同様のWeb明細書サービスがあるようです。 「〇〇電力 Web明細...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

家で作る、アイスコーヒー。1杯17円

コーヒーはホットの方が香りが感じられて美味しく感じますが、暑くなると冷たいコーヒーも飲みたくなります。冷蔵庫に冷たいコーヒーをストックしています。 家でアイスコーヒーの魅力 ◆気持ちいいまず、暑いとき飲むと、気持ちいい!コーラとか、サイダーとかでも、プワーっとなりますが、アイスコーヒーの方が後味が良い気がします。 ◆すぐ飲める冷蔵庫で冷やしておけば、すぐ飲めます。前もって、作って、冷蔵庫に入れておく必要がありますが、飲もうと思ったときにすぐ飲めます。 作り方、2パターン 使っているボトル アイスコーヒーを淹れるために使っているのは、100円ショップで買ったボトルです。どの百円ショップでも似たよ...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

自分で髪を切る(セルフカットのススメ)

◆小さい頃は、近所の散髪屋さんで切ってもらっていました。散髪屋さんのおじさんから、不機嫌な顔をしながら、「横向いて」とか命令されながら、横向き加減が足りなければ、後ろから頭をグイッと動かされ、テキパキと髪を切ってくれる。・・・苦痛な時間でした (-_-;)◆学生の時には、散髪屋さんがイヤで、美容院に行くようにしましたが、「すごくいいトリートメントがありますよ〜」とか勧めてくれる。断りにくいなぁ・・・・・煙たい時間でした (-_-;)◆就職して、しばらくは、美容院に行っていましたが、興味がない雑誌を目の前に置いてくれて、美容師さんが気を遣って会話を持ちかけてくれる。・・・気まずい時間でした (-...