家計

銭勘定|家計・節約・ライフプラン

家計調査◆家計を考えるときに参考にすると面白いかも

我が家では、家計を見直すために、毎月の食費・光熱費・通信費などなどの目標額を決めました。家計簿から目安を決めたのですが、他にも参考になるものは、ないか探してみると、「家計調査」という全国的な統計調査があったので、少し中身をみてみると、見るのは少し難しいですが、面白いことが分かりそうです♪食費を抜き出して、見てみました。 平均的な食費はいくら? 膨大な統計調査の結果から、抜粋してみると、一か月の食糧費の平均額が分かります。 ・世帯人数別に整理されています。・例えば、4人家族なら、一か月の食糧費は、90,712円 食費の内訳を見てみましょう♪ 一か月の食糧費の内訳から、色々と見えてきます。(数字は...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

将来の年金を調べる。何歳からもらったらいいんだろう?

ふと、年金が気になる。世間では、「年金なんてあてにならない」と悲観されるが、悲観する人でも、もらえる年金を断る人は、まずいない。年金は、満足いくものでなくても、足しにはなるはず。どのくらい足しになるのか、知っておいた方が、悲観するより、余程ましである。 ・・・ということで、要は、年金いくらもらえるんだよ!ってことを調べました。細かい年金制度は難解で、難しすぎるので、手間をかけずに分かりやすそうなとこだけをまとめました。 ねんきん定期便 1年に1回送られてくる圧着はがきの「ねんきん定期便」。このはがきで、だいたいのことが分かります。49歳までの人と50歳以上の人で、送られてくる定期便の内容が違う...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

最近、毎週行く八百屋さん。スーパーと何が違う?

我が家は、野菜、肉などをまとめて買って、1週間過ごすというサイクルになっています。割と近いところに、24時間開いているスーパーが3軒あるので、その中の1軒で、いつもまとめ買いをしていました。が、近所に、野菜が安いと評判の八百屋さんがあることを知ったので、最近、そこで野菜を買うようにしました。 八百屋さんで野菜を買うようにして、思ったことをまとめてみました。 八百屋さんの良いところ ◆旬の野菜が、格安旬の野菜は、格安です。破格です。八百屋さんに行って、安く売っているものを優先して買うようにすれば、かなり安く野菜が調達できます。あ、今はこの野菜が旬なんだな、と思いながら買い物ができます。 ◆旬の野...
銭勘定|家計・節約・ライフプラン

お金日記

お金を使った時には、多少なりと気持ちが動きます。その気持ちの変化を日記のように記録してみようと思い立ちました。 迷って買ったけど、買ってみたら、使いそうにないな。払いたくないのに、払わざるを得なかったな。不本意だな。買ってあげたけど、買わないほうが良かったかな。高かったけど、満足感があって、よかったな。ネガティブな感情、ポジティブな感情、色々ありそうです。 お金を使って、感じたこと買ったものに対して、人から言われて感じたこと過去にさかのぼって自分にアドバイスするとすれば お金を使って、何か気持ちが動いたことを言語化して、お金を払って、モヤモヤしていること、ハレバレしていること、気持ちの整理をつ...